私たちNPO法人文華舎では、滋賀県の工芸文化の維持発展に尽力するべく、まずは工芸文化を支える作家さんとお客さんが直接にコミュニケーションがとれるように、両者の知り合う場、触れ合う場、深め合う場を創造しています。
下記にご案内のように、令和3年4月1日から工芸作品を見て、作家さんの声を聞いていただき、作品との触れ合い、作品に芽吹く息吹を味わって、そして滋賀の工芸の醸し出す臭いを感じとっていただき、五感にいい~刺激を! 『近江癒しのGOKAN展』として活動をスタートさせていただきました。
滋賀ならびに滋賀がご縁で知り合った作家さんの作品展示をすること、そしてそれは決して商業ベースだけで評価されることない作品の奥ゆかしさを伝える展示会であることを心掛け、滋賀県から全国に、そして世界に向けて、滋賀のいい~を発信したいと願っています。
まだまだ未熟ではございますが、心を尽くして歩を重ねて参りたいと存じます。つきましては本事業にご賛同いただける作家さんや会場主さんを募集させていただきたいと存じます。私たちの活動にご賛同くださる方はお気軽にご連絡をいただけますと大変ありがたいです(個人・団体・法人は問いません)。
今もこれからも私たちはNPO法人ならではの事業展開をめざしたいと思います。ともに作り上げていただけますことを願います。
どうぞよろしくお願いします。
令和3年11月18日
NPO法人文華舎 代表理事 細溝高広


















GOKAN展 開催実績 (令和4年2月28日現在)
11. | 令和4年(2022) 5月1日(日)~6日(金)6日間 | 園城寺(三井寺)事務所2F 大広間 (滋賀県大津市) | 工芸、絵画、書展 |
10. | 令和4年(2022) 2月2日(水)~6日(日)5日間 | 豪徳寺(東京都世田谷区) | 書展 |
9. | 令和4年(2022) 1月7日(金)~16日(日)10日間 | ギャラリーかわなか(宮崎県延岡市) | 工芸展 |
8. | 令和3年(2021)12月25日(土)~令和4年(2022)1月20日(木)27日間 | 京近江琵琶湖グランドホテル(滋賀県大津市) | 書展 |
7. | 令和3年(2021)12月14日(火)~18日(土)5日間 | メニコンアネックス ギャラリーMenio(愛知県名古屋市) | 書展 |
6. | 令和3年(2021)11月19日(金)~23日(火・祝)5日間 | 天台真盛宗総本山 西教寺 書院の間(滋賀県大津市) | 工芸展 |
5. | 令和3年(2021)11月5日(金)~12月23日(木)49日間 | 料亭 あみ定 (滋賀県大津市) | 書展 |
4. | 令和3年(2021)10月19日(火)~31日(日)12日間 | 元里坊 旧竹林院 資料室 (滋賀県大津市) | 書展 |
3. | 令和3年(2021)8月2日(火)~31日(水)29日間 | 菓子の館とね 2階ギャラリーとね (三重県津市) | 工芸展 |
2. | 令和3年(2021)7月8日(木)~12日(月)6日間 | メニコンアネックス ギャラリーMenio(愛知県名古屋市) | 絵画展 |
1. | 令和3年(2021)4月29日(木)~5月6日(火)8日間 | 天台真盛宗総本山 西教寺 書院の間(滋賀県大津市) | 工芸、絵画、書展 |