2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 bunkasya2020 お知らせ 伊原栄一/松菱百貨店にて作品展 伊原栄一先生が三重県津市の松菱百貨店美術画廊様にて「木彫Kawaiii-art」の個展を開催されます。 日時:令和4年10月26日(水)~31日(火)10:00~19:00(最終日16時まで) 場所:三重県津市 松菱百貨 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 bunkasya2020 お知らせ 豪徳寺招福殿落慶記念事業『彦根井伊家ゆかりの銘品展』 このたび、江戸時代から井伊家の菩提寺として著名で、なんといっても招き猫発祥のお寺として知られる豪徳寺様の豪徳寺招福殿落慶法要に際し、豪徳寺・井伊家・彦根、それらを支えた井伊家にて培われた精神文化を知っていただくよい機会に […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 bunkasya2020 お知らせ 日中文化芸術祭IN萬福寺 今年の9月17日(土)に宇治市にある黄檗山萬福寺にて、日本と中国の文化交流の発展を願って「日中文化芸術祭IN萬福寺」が開催されます。 15:00〜オープンセレモニーご来賓ご挨拶、中国獅子舞などが催され、終了後西方丈では書 […]
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 bunkasya2020 お知らせ 比叡山千日回峰行者特別祈祷 開催 滋賀県でしかありえない催事のご案内です。 9月2日(金)から4日(日)の三日にかけて、藤波源信大阿闍梨様、光永圓道大阿闍梨様、叡南浩元大阿闍梨様という歴代の千日回峯行満行者が比叡山延暦寺横川中堂において、それぞれ御祈祷を […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 bunkasya2020 お知らせ 「仏教美術復原展」近江ゆかりの仏教美術文化作品を含むレプリカ品を一堂に展示 近代仏教の母山といわれる比叡山延暦寺は多くの仏教僧を育て近代仏教美術文化にも多大な影響を与えました。特に仏教美術は難しい仏教の教えを心に語りかけるようにビジュアル化したものをいい、そのいくつかは近代仏教美術の傑作とされ、 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 bunkasya2020 お知らせ 宮本祖豊師へのお取次ぎについてのお願い 先般NHKにて放送されました「12年 孤独に自分と向き合って〜比叡山 籠山行〜」(初回放送日: 2022年6月12日)をご覧いただきました方からの宮本祖豊師へのお問い合わせや講演会などのお取次ぎを当法人にいただいておりま […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 bunkasya2020 お知らせ 名鉄百貨店 10階美術サロンⅠ・Ⅱ NPO法人文華舎が『GOKAN展』にてお世話になっております小田切健一郎先生と伊原栄一先生の個展が「名鉄百貨店本店10階美術サロンⅠ・Ⅱ」で6月14日(水)から始まりました。お二人のご作品はいつもお寺で拝見していますが、 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 bunkasya2020 お知らせ 【Look at the my challenge!】 〜あなたの挑戦を応援します〜 と、いうことで、当法人事務局長の糸井弓鈴が代表を務めます「女性の起業を応援する会」さんが、 令和4年6/15(水)〜21(火)10:00〜20:00(最終日17:00迄) 近鉄百貨店草津店2 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 bunkasya2020 お知らせ 伊原栄一/名鉄百貨店にて作品展 NPO法人文華舎でもお世話になっております滋賀佛像彫刻家協会会員で仏師の伊原栄一先生の「木彫Kawaii-Art展」が下記のように開催されます。また、同時併催として、小田切健一郎先生の「木漆工芸展」が開催され、さらに東海 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 bunkasya2020 お知らせ 小田切健一郎/名鉄百貨店にて作品展 NPO法人文華舎でもお世話になっております高島市安曇川町で築房されている小田切健一郎先生の木漆工芸展が下記のように開催されます。また、同時併催として、伊原栄一先生の「木彫Kawaii-Art展」が開催され、さらに東海テレ […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 bunkasya2020 お知らせ 令和4年度社員総会開催のお知らせ 社員(会員)の皆様、令和4年度の社員総会を下記の要領で開催いたします。ご出席賜りますようお願い申し上げます。 日 時:令和4年5月14日(土)11時~ 場 所:ホテルサンルート彦根 議 事:令和3年度事業報告、令和4年度 […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 bunkasya2020 お知らせ 法人設立1周年記念事業【癒しの近江工芸『GOKAN展』IN 三井寺】PR動画です。ご覧くださいませ! 令和4年(2022)のゴールデンウィークは是非とも三井寺さんへお越しくださいませ。
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 bunkasya2020 お知らせ 春の国宝彦根城 世界遺産を目指している『国宝・彦根城』のお膝元に弊会の事務所はあります。日本各地にお城は数多くありますが、国宝の天守をはじめ、藩主の住まいだった御殿や重臣の屋敷、庭園、内堀・中堀なども含めて、江戸時代の城全体の姿を現在も […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 bunkasya2020 お知らせ メニコン(株)創業者田中恭一会長 鹿苑寺金閣寺様への御奉納 このたび日本を代表する禅寺でもございます臨済宗相国寺派鹿苑寺(金閣寺)様に株式会社メニコン創業者である田中恭一会長が制作された刻画(達磨大師)の奉納を希望されましたところ、鹿苑寺(金閣寺)様の特別のお計らいにより、令和4 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 bunkasya2020 お知らせ メニコン(株)創業者田中恭一会長 萬福寺様への御奉納 このたび隠元禅師で有名な宇治の黄檗宗萬福寺様にコンタクトレンズで有名な株式会社メニコン創業者である田中恭一会長が制作された刻画(達磨大師)の奉納を希望されましたところ、萬福寺様の特別のお計らいにより、令和4年3月15日に […]
2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 bunkasya2020 お知らせ びわ湖主義 川戸良幸さん 人となりのご紹介 元琵琶湖汽船株式会社代表取締役社長、現公益社団法人びわこビジターズビューロー会長でおられる川戸良幸さんの熱いびわ湖メッセージを動画紹介させていただきます。 NPO法人文華舎では、琵琶湖文化の維持発展を旨とした『ありがとう […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 bunkasya2020 お知らせ 内藤香林理事(黄檗宗西圓寺住職)中外日報社へ掲載されました 弊会理事である内藤香林理事がこの度、中外日報社の取材を受け、掲載されましたことをご報告いたします。長年にわたり「檗画僧」として芸術を通じ、黄檗禅の世界を表現されています。記事を是非ご高覧いただけます様よろしくお願いします […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 bunkasya2020 お知らせ 【文華舎通信2022.1.4/No.7】 【 ~全国有名寺院高僧名僧直筆墨蹟チャリティー展示会~『癒しの近江GOKAN展』】琵琶湖グランドホテル(大津市おごと温泉)にて開催中 日時: 令和3年12月24日~令和4年1月23日/ホテル様営業時間内 会場:琵琶湖 […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 bunkasya2020 お知らせ お詫び 新春運だめし 「一期一会のこころ 現代日本名僧直筆書」墨蹟頒布会 発送について NPO法人夢・同人から引き続き、新年早々に厳選73点のチャリティー墨蹟オークションのDMを用意させていただき、当法人関係各位にお届けする予定 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 bunkasya2020 お知らせ 寺田みのる個展”新聞連載原画展” 弊会理事でもある画家 寺田みのる先生が年末恒例の個展を大阪にて開催されます。 2021.12.6(月)〜12.11(土)11〜18時(最終日は16時迄)。会場はマサゴ画廊(大阪市北区西天満2-2-4) お近くへお越しの際 […]